松高News

2025年10月27日 15時42分

1年生 芸術(音楽) 音楽Ⅰ「筝の奏法を学ぶ」

松高News

音楽の授業では、4週間(7~8回)にわたって筝(そう;こと)の授業を行いました。奏法の基礎を練習し、「さくら」を使って筝曲含め日本の伝統音楽の特徴と西洋音楽との相違点を学習しました。(楽器はレンタル会社に発注)

「かきづめ」「割りづめ」など特種な奏法には一苦労しますが、生徒は「何とか通して弾けるように・・・」と必死に前向きに取り組んでいます。難しいところが弾けるようになると一段と熱が入り、音色が変わってくるのが判ります。

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

松高News(過去)